魅惑のコーラス ~ビートルズ編(2)~ [音楽の聴き方]
ジョンとポールの最強コンビに、さらにジョージが加わって、
多彩なコーラス・ワークを聴かせてくれるのがビートルズだ。
あまり目立たないけど、実は一番難しいパートを歌っているのが、
ジョージだったりする。
まずは3声コーラスのお手本のようなこの曲。
8分の6拍子のオーソドックスなバラードで、
カヴァーかと思いきや、意外にもジョンのオリジナルである。
「This Boy」The Beatles
そして3人集まれば一度はやってみたくなるのが、このコーラスだ。
「Nowhere Man」The Beatles
3人のコーラスから始まる始まりや、
ポールの小気味よく、メロディアスに踊るベース、間奏のギターソロなど、
おいしいところがいっぱいで、曲の完成度も高い。
■
中期以降、だんだん複雑なハーモニーが登場してくる。
「Paperback Writer」The Beatles
多重録音で、何重にも重なったこのコーラス。
初めて聴いたときは、何じゃこりゃ!と思った。
メロディーは「い~しや~き~も」に聴こえるし…
それぞれ独立したパートとして分断された、
アカペラによるコーラス・パートと、楽器が入ってからのバンド・パートが、
交互に展開されるという、普通じゃない構成。
しかしそのおかげで、半端なくかっこいいバンド・パートの入りが、
何度も聴けるのは嬉しい。
いつになくタイトで2枚目なドラムと、歪んだギターのリフが生む疾走感。
ビートルズの中でも、最もドライブ感のある曲ではないだろうか。
しかし何といっても凄いのは、ポールのベースだ。
シンプルなコードの中を、でかい音でうねりまくっている。
これが、とてつもなくかっこいい!
2コーラス目からの、サイケデリックな裏声コーラスもいい。
「Drive My Car」The Beatles
このコーラスも尋常じゃない。
強烈なテンションによる、強引ともいえるハーモニー。
要は不安定な音をぶつけるハーモニーだ。
だから音程がとりづらい。
(昔なんでこの歌が歌いづらいのか不思議でした…)
こういう不安定なメロディは、強気に攻めないとダメで、
その点ポールのボーカルは、素晴らしい。
しっかり気合いが入っており、まったくブレがない。
それにもちろん、ただ音程をキープしているだけでなく、
プラスアルファの表現を加えているのだから。
美しいハーモニーというのとは違うが、
決まれば、何ともいえない快感に浸れるコーラスだろう。
こういうテンション系のハモリは大好き!
それにしても、イントロもトリッキーで、入り所がつかみづらい。
なんて曲なんだ。
こんなに人を寄せ付けない要素を盛り込んでおきながら、
それでも全体として、ポップなイメージに仕上げてしまうところが、
ビートルズの凄さだ。
■
最後はラスト・アルバム『Let It Be』に収められた、アーシーな曲。
「I've Got A Feeling」The Beatles
ポールのぶち切れんばかりのシャウトも魅力だが、
後半、Aメロと同じコード進行に、ジョンがまったく別のメロディをつける部分が秀逸。
熱くブルージィなポールに対し、
クールでシニカルな、ジョンのカウンターメロディ。
別々のメロディは、その後の別々の道を暗示させるが、
二人のメロディが交叉する瞬間は、
マジックの健在ぶりを感じさせずにはおかない。
まだまだ取り上げたい曲は、いっぱいある(っていうかほとんどだ!)けど、
キリがないので、ここら辺で…
本当にThe Beatlesって、(若干の例外はありますが)何気なく聴いて良し、聴き込んで良しですね。シンプルそうな曲でも聴き込むと、呆気にとられるほど凝ってたり、何んじゃコリャと訳が分からなくなったり・・・
コーラス系ではありませんが、Happiness Is A Warm Gunなんて、無茶苦茶なのに、ポップで聴きやすい。どうやって録ったんでしょうね?
by substitute (2009-04-27 23:29)
substituteさん、毎度ありがとうございます。
Happiness Is A Warm Gun(!)大好きです。
最初は普通にいい曲だと思ったんですが、
3つの曲を合わせたと知って、やっぱり凄ぇなと思いました。
たしかに無茶苦茶なのに、ポップですよね。
by walrus (2009-05-02 23:41)
「NOWHERE MAN」のコーラスはいつ聴いてもぞくぞくしちゃいます^^。
ジョンとポールの二人だけなら「TWO OF US」のハモりの好きです。
ハーモニーの美しさが売り物じゃないんですが、
「PLEASE PLEASE ME」や「ALL MY LOVING」、「SHE LOVES YOU」
なんかの初期のポップなナンバーでのコーラス。
”カッコいい”とだけ言わせてください^^♪
後期では。。。
「HEY JUDE」の途中からさりげなく登場するジョンのハモりが好きっすw
by DEBDYLAN (2009-05-08 02:10)
DEBさん、初期のはつらつとしたコーラスもいいし、
「TWO OF US」のような、枯れた感じのコーラスもいいですよね。
>「HEY JUDE」の途中からさりげなく登場するジョンのハモりが好きっすw
うわ、なんか嬉しいですね。僕も好きなんですよ。
ジョンが珍しくポールより高音に行くんですよね。
by walrus (2009-05-10 03:03)